弊社は、真善美を企業理念として質の高いサービスを提供することを使命としております。
真(真実)
弊社は、正確で信頼性の高い情報を提供することに努めています。
お客様に対して常に誠実であり、公正な取引を行うことにお約束いたします。

善(善意)
お客様のニーズに真摯に向き合い、最善のサービスを提案いたします。
お客様との信頼関係を大切にし、長期的なパートナーシップを築くことを目指しています。

美(美しさ)
弊社の働きサービスが、貴社のビジネスに貢献できることを確信しております。
是非とも、取り引きをご検討いただけると幸いです。



弊社の主な業務として自動車買取り販売に加えて
地球温暖化気候変防止の広報活動を広く行っています。
あらゆる環境保護活動に積極的に取り組んでいます。

 

地球温暖化対策は、私たち全員の未来にとって極めて重要です。

個人が贅沢な生活を控えることは、資源を節約、廃棄物を減らし、CO2排出削減
することに繋がり、地球環境に良い影響を直接的に与えることが可能です。
贅沢な消費を最小限に抑えることは、個人のみならず社会全体にとっても重要な
ステップです。個人の過度な贅沢が地球環境に与える影響を避けるため、贅沢な
消費を控える必要があります。特に、車や衣服などの消費は、資源の使用、廃棄
物の発生、CO2排出といった多くの環境問題を引き起こします。

 

気候変動は、貧困、食糧、水、生計の不安定性を増大させ、これがさらに社会的、ジェンダー的な不平等、限られた資源を巡る紛争、そして世界の多くの地域での
長期的な社会不安に繋がる可能性があります。気候変動の影響が拡大することで、
多くの国々のシステムが限界点、すなわち社会の転換点に達し、社会と経済が回復不可能な状態に陥る可能性があります。

この新しい状況の初期の兆候は、一部のアフリカ諸国で明らかであり、極端な干ばつと頻発する作物の破壊による飢餓と飢饉のため、何千人もの貧困層と気候変動の影響を受けやすい人々が近隣国への移住を強いられています。

私たちの会社は、日々の気温上昇に伴う洪水や台風の増加により、食糧、水、
衛生、医療などの基本的なアメニティを欠く非人道的な環境で生活する人々を支援しています。

河川の氾濫が頻発し、土地の盛り上げが困難なことが主要な原因です。海面上昇で住居を失った人々のために、住宅建設や生活支援プロジェクトが存在します。

多くの被災者は、社会的なつながりやコミュニティの結びつき、社会的な結束を

失っています。

 

 
   私たちは経済成長を続ける先進国の大企業に、災害被害者救済ファンドへの
 積極的な資金提供を求めています。

  Global warming is the increase in Earth's average surface temperature due to rising levels of greenhouse gases, primarily carbon dioxide, from human activities. If measures are not taken, the planet will face severe climate impacts, including extreme weather events and ecosystem disruptions. The primary cause of global warming is the surge in carbon dioxide emissions from human activities. The era of global warming's perceived greatness has ended, and we have entered a time of dire consequences. The global objective is to reduce greenhouse gas emissions to mitigate these effects.
 

   

 

 

 

 

地球環境の改善のため対策急ぐ必要があります。
人類の滅亡は時間の問題にしてはいけません。
The extinction of humanity should not be a matter of time.

今こそ、不要な贅沢を避け、地球に恩返しをする時です。

この写真は地元の新聞からのものです。
ダッカの中心地には衛生状態の悪い河川があります。

写真からも明らかに確認出来る、川の環境は貧弱です。
私たちは川と生活用水の改善に注力します。

バスの運営における点検整備の不備は、危険をもたらす
可能性があります。
これは環境保護の観点からだけでなく、市民の交通安全を確保するためにも速やかな改善が必要とされる課題です。当社は、地域の政治行政と連携して、この問題の改善に
向けた取り組みを進めていきます。

2025年事業予算

総予算 1,000,000,000円
管理及び人件費 200,000,000円
温暖化防止のため関連作業費 700,000,000円
現地下見制作準備費 100,000,000円

 

 
 
 

 

 

当社の事業内容は、中古自動車や建設機械の買取および販売に関わるものです。新車購入後5年以上が経過した車両の更新を促進し、使用済みの車両を当社にお売りいただくようお願い申し上げます。
 

自動車関連の収益の一部を、バングラデシュ国内の環境悪化調査、気候変動による被害者への生活支援、そして環境改善のための基本的な作業費用に充てます。

2025年予定にしています。


 バングラデシュへ出張

自動車の実態を調査。

2000年以降、バングラデシュでは自動車の所有台数が急増しています。しかし、廃車や解体に関する適切な手法、施設、および専門技術を有する人材が不足しているため、深刻な問題が生じています。廃車によって発生する危険物質やガスの処理には細心の注意が必要です。そのため、現場の実態を調査し、人材育成が可能な工場を建設することで、国内の自動車解体状況を改善する必要があります。



 

 

 自動車解体専門工場建設

 

 

空気汚染と環境汚染の改善、そして職人の労働環境の人道化を進めることで、健康で社会に貢献する人材を育成します。

 

 

 



 

2025年人材育成始めます



 

作業場は安全が最優先で、常に清潔であるべきです。



 

自然災害被害者支援のために、住宅と水の供給計画を進めています。

数千人の農民や日雇い労働者が海面上昇によって住居を失いました。これに対し、生活を再建するための住宅を提供する予定です。

 

一世帯あたりの生活再建費用は平均で350万円となり、住宅建設のための貸出期間は約6ヶ月です。生活再建村では、150世帯分、600人から750人を収容する住宅を提供予定です。

 

 

資源消費:自動車製造には、鉄、アルミニウム、プラスチックなどの多くの天然資源が必要です。
車の所有は燃料消費を伴い、これが温室効果ガスの排出に繋がります。
廃車になった車の多くの素材は廃棄物として処理されますが、車両のリサイクル率を上げることで
環境負荷を減らすことができます。

衣服:ファストファッションの影響について。

衣類の大量生産、特にファストファッションは、膨大な水の使用と化学製品や染料の利用により、
環境への悪影響をもたらしています。

全国の多くの地域で猛暑と健康リスクが問題となっており、
無料で飲料水を提供することは生命を救う重要な対策です。
これは熱中症の予防にも効果的です。

 

​ 

 

 

車売却に関するお問い合わせをお待ちしております。

お電話でのお問合せはこちら
090-7244-8511
受付時間
9:00~18:00
定休日
日曜日

お問合せはお気軽に

お電話のお問合せ・相談

090-7244-8511

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

先進国では、一人当たりのCO2
排出量が途上国を大幅に上回って
います。